fc2ブログ
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
05« 2023/06 »07

プロフィール

海上撮影家

Author:海上撮影家
1995年から上海に関わってます。
2003年に上海に事務所を移転。現在、上海751文化研究所に所属しており、日本と中国の広告撮影及び日本の雑誌の仕事が中心です。
また、751文化研究所は海外からロケで来る人達の為のスタジオ及びストロボ機材のレンタル窓口でもあります。

日本からの撮影依頼も受け付けておりますので気軽にどうぞ。
連絡先は、この中のリンクから私のHPへ入り「Contact」からメールを送る事ができます。
        海原修平 Kaihara Shuhei

最新トラックバック

FC2カウンター

検索フォーム

QRコード

QRコード

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ブログ移転のお知らせ

「海上撮影家が見た上海」は、中国からアクセス禁止になったので更新できなくなりました。
5月9日から「海上撮影家が見た上海2」として、http://blog.goo.ne.jp/shanghai_eye/に移転しました。

FC2だけでなく他の一部のサイトも画像を見る事ができなかったりと何かと不便な国です。
FC2は使いやすいので、またアク禁が解除されたら戻ってくるかもしれませんが、gooだってどうなるかわかりません。
その時は「海上撮影家が見た上海3」を立ち上げます。
スポンサーサイト



明るい上海

IMG_8343a.jpg

上海市内から車で少し移動すると蜘蛛の巣のような電線を見る事ができる。

IMG_6965a.jpg

おそらく今年の上海は、今までで一番明るい街になりそうだ。

2010年撮影

上海万博開幕前

          IMG_8696a.jpg

4月の上海は、ずっと天気が悪く晴れた日がほとんどなかったが、23日は久しぶりに春らしい日だった。
万博開幕1週間前だが、ホテルやパビリオンなど一部は間に合いそうにないらしい。
外灘の遊歩道は素晴らしくきれいになり広くなったが、万博が開幕したらアメ横状態になるに違いない。

          IMG_8678a.jpg

テレビや映画のロケでよく使われる張園も美しく生まれ変わったようだが、きれい過ぎる。

2010年 4月23日撮影

上海 蘇州河の上から浦東を




上海は、湿度が高い為に一年中ガスが多い。なので、上海にロケで来て青い空抜けの絵を期待しない方がよい。
日本からロケで来る人達には、天気予報は晴れでもガスが多いですよと説明するがなかなか理解してもらえない。

IMG_8204a.jpg

蘇州河にはたくさんの橋がかかっているが、そのほとんどが太鼓橋なので荷物を乗せたリヤカーにはきつい坂となる。
2010年 4月12日撮影

上海市郵政局


IMG_8244a.jpg

四川路と蘇州河が交差する場所に、1924年竣工の上海郵政局がある。



屋根の上の天使が美しい。

IMG_8246a.jpg

入口を入ると左右に階段があり、2階が郵便局となっている。中の内装も当時の雰囲気を残しているので、一瞬、今何処の国にいるのか分からなくなるくらいだ。

2010年撮影
| HOME | NEXT
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。